大市

今日は一新会の大市。と言ってもなんのことやら。
まず古書の市場は、神田小川町にある東京古書会館で行われています。
(正確にはここは本部で、都内に東西南北各支部でも小規模にやってます。)駿河台下交差点を少し御茶ノ水方向に上ってすぐを右に入った新しいビル。近年立て替わりました。ほぼ毎週金土曜に地下で古書即売展があります。これは一般の人向け。いつも人様に説明する時、メジャーな築地の魚市場を引き合いに出します。即売展は「場外」。会館の上(1−8階)はほとんどが市場のためにあります。これが「場内」。だから一般の人は入れません。古書組合員=業者の取引場ということ。
市場は平日、月から金まで毎日やっています。曜日によって特色があって、月曜は一般書・サブカル・漫画、火曜は和本・洋書・・という具合。一新会は木曜日。他の曜日が品物の特色で構成されているのに対し、木曜=一新会は神田支部の市、つまり地域の市場なのです。だから品物は何でもありと言えばあり。強いて言うと、かつては神保町の主力であった学術書がメインでした。ただ昨今、硬い本は振るわず、各ジャンルが良い具合にブレンドされている状態です。
神保町勤務の私は手伝いに駆り出されます。何しろ「大市」というだけあって、出品される量も数千点と多いです。それを人力で捌くのは大変です。昔、入りたての頃、偉い先生に「本屋は体力だ」と言い切られました。実際アタマも必要ですが、それと同じくらい体力は必要です。本は重いっす。
ちなみにこの「大市」は各曜日ごと、年に1度はあるのですが、その週の古書展はお休みです。(会館すべてを使うため)習慣的に地下の古書展に来る人は気をつけましょう。(受付に日程表アリ)